「日経平均」政権の通信簿
7月10日(月曜)、西日本は「大豪雨」、東日本は危険な暑さ。 テレビのニュースで報じられている如く、線状降水帯による豪雨が続いています。 東日本でも大雨の地域が多々ありますが、こちらは「厳重警戒の暑さ」が深刻で、 夜のニ […]
「中古エアコン」盛況の夏
7月5日(水曜)、いよいよ夏本番、そして今年も「下半期」に突入。 既に暑いのに、七月に入った途端、「夏」を強く感じてしまうのは不思議ですね。 ただ本当に「凄まじい猛暑」ですから、クーラーは「付けっぱなし」が当たり前。 家 […]
「梅雨の大雨」線状降水帯
6月30日(金曜)、今年の「上半期」が終了、折り返し地点に到達。 日本列島は梅雨が続いていますが、早いもので、今年も折り返し地点を迎えました。 ただ最近は、梅雨と言うよりも大量の雨、もしくは「豪雨」のイメージの方が強い。 […]
「節約志向」退会も選択肢
6月25日(日曜)、猛烈販促塾の質疑応答からの考察、最終回。 本日も前回の続きですが、実は今、多くの「発明団体」が正念場を迎えています。 節約志向の「個人会員」を中心に、「会員離れ」に歯止めが掛からないからです。 と言う […]
「発明協会」抜群の信頼度
6月15日(木曜)、猛烈販促塾の名物「質疑応答」、今日も続きます。 本日も「前回の続き」です。町工場や商店さん、または「個人事業主」の方などが、 どこかの団体に加入したいのなら、商工会や商工会議所であれば、全て賄えて重宝 […]
「費用対効果」お得な団体
6月15日(木曜)、猛烈販促塾の名物「質疑応答」、今日も御紹介。 本日は前回の続きとなります。前回は、商工会は、経営全般の相談役というお話し。 故に「町工場や個人商店」の経営者が、商工会に加入し、それを活用する事は良案。 […]
「商工会」町工場の応援団
6月10日(土曜)、猛烈販促塾の名物「質疑応答」、今日も御紹介。 弊社の「猛烈販促塾」の特長の一つは、「質疑応答」の時間を充分確保している事。 という事で、本日も質問内容の御紹介、今日は町工場の跡継ぎの三十代の男性の方。 […]
「英語検定」と自動車免許
6月5日(月曜)、猛烈販促塾の名物「質疑応答」、その一部を御紹介。 弊社の「猛烈販促塾」の特長の一つは、「質疑応答」の時間を充分確保している事。 という事で、鋭い着眼点の御質問、また予想が難しい御質問など多数ございました […]
「猛烈販促塾」上半期総括
5月30日(火曜)、初夏の「猛烈販促塾」、上半期の締め括り。 梅雨の六月が迫ると、今年も「約半分」が経過した事になります、つまり残りは半分。 六月と言うのは「夏の入り口」であり、また同時に今年の「折返し地点」なのですね、 […]
「広島サミット」西側連合
5月25日(木曜)、広島サミット開催、先進七カ国の首脳が参集。 今回の広島サミットは、ウクライナ戦争の最中という事で厳戒態勢での開催でした。 先進七カ国、即ち「G7」ですが、嘗てはロシアも加わり「G8」の時期もありました […]