10

「東京大空襲」鎮魂の下町

3月10日(月曜)、鎮魂のスカイツリー、「東京大空襲」から八十年。 今から八十年前の「昭和二十年三月十日」、所謂「東京大空襲」がありました。 弊社の創業者の石田徳太郎は、それを板橋区中丸の自宅兼工場から見ていました。 真 […]

20

「日本製鉄」米国で大勝負

2月20日(木曜)、日本は寒い二月ですが、「トランプ大統領」は熱い。 二月も後半ですが、まだ寒い日が続いていますので、体調管理には要注意ですね。 ただ海の向こうの米国では、トランプ大統領が政策意欲に熱く燃えているというか […]

10

「使い捨て」外国人に好評

2月10日(月曜)、春なのに大寒波、「物販業界」には追い風。 例年二月に入るとポカポカ陽気の日も多くなるのですが、今年はまだまだ寒い! ですので現在も、家電や衣料品等の防寒関連品は堅調に売上げを伸ばしています。 特に好調 […]

30

「PBL」大変革の公教育

1月30日(木曜)、躍動する公教育、「PBL」が深化定着。 全国で猛威を振るっていた「インフルエンザ」も、ようやく下火になり始めました。 勿論まだ要注意ですが、まもなく本格的な春の到来ですから、もう少しの辛抱ですね。 と […]

20

「大寒」最強寒波の一週間

1月20日(月曜)、大寒を迎えたら、「春」もまた遠からじ。 今日は大寒、一年で最も寒い時期ですが、それだけ春が近いという事でもあります。 とは言え、最後の「大寒波到来」なので、体調を崩される方も多くなっております。 特に […]

10

「出荷始め」初春の大商い

1月10日(金曜)、仕事始めの一週間、「注文」も続々と。 月曜(六日)に「仕事始め」を迎えたと思ったら、あっと言う間に今日は金曜日。 特にこの一週間は、月初と年初が合体した一週間ですので、出荷が大集中します。 弊社の戸田 […]

06

「令和七年」日本経済好調

1月6日(月曜)、ハッピーマンデー、「仕事始め」の月曜日。 いよいよ「令和七年」が本格的にスタート、東京証券取引所では大発会が開催。 初春と外国人観光客(インバウンド)の勢いを得て、日本経済の滑り出しは好調。 一方で「世 […]