「小売業界」春の在庫一掃
4月25日(火曜)、初夏の足音がチラホラ、いよいよ春も終盤。 今年の「春」とも間もなくサヨウナラ、いよいよ夏に向けて、季節は大きくチェンジ。 そして、この時期の恒例と言えば、秋物、冬物、春物の、在庫一掃の大バーゲンセール […]
「猛烈販促塾」春の大検証
4月20日(木曜)、桜は散り際が美しい、桜の季節もそろそろお開き。 初夏と言っても過言ではないくらい、毎日、「ポカポカ陽気」が続いております。 そうなると「桜の花」がゆっくりと散っていく訳ですが、昔から言われている通り、 […]
「発明の日」三越賞の快挙
4月15日(土曜)、シューゼットの誕生日は「発明の日」です。 現在の特許法の前身にあたる専売特許条例が公布されたのが、明治十八年四月十八日。 これを記念して四月十八日を発明の日と制定。因みに時の「特許庁長官」は、高橋是清 […]
「観光業界」絶好調の四月
4月10日(月曜)、選挙後半戦の後は、いよいよゴールデンウイーク。 新年度が始まった途端、いきなりポカポカ陽気になってきたような感じがします。 とは言え油断は禁物で、俗に言う「寒の戻り」は必ず来ますので、注意も必要です。 […]
「臨調」メザシの土光さん
4月5日(水曜)、今年の新年度は「選挙」での幕明けです。 令和五年度の最初のニュースは「選挙」、統一地方選が全国で展開されております。 毎回思うのですが、最近の選挙は、「女性の候補者」の方が本当に多く増えましたね。 女性 […]
「年度替わり」春の大異動
3月30日(木曜)、いよいよ「春の年度末」、巣立ちもピーク。 自治体や行政機関に携わる方々にとっては、「春の年度末」は何かと慌ただしい。 部署の異動、勤務先の異動など、公務員の皆さんには、春は「異動の季節」です。 慣れ親 […]
「放送番組審議会」が開催
3月25日(土曜)、今期の「J:COM放送番組審議会」は、今回も縮小式。 私共の三月の恒例行事といえば、J:COMテレビの「放送番組審議会」でございます。 私は三年前から、J:COMテレビ放送番組審議会の会長を務めさせて […]
「ブーツ収納」春の衣替え
3月20日(月曜)、年度末の春、巣立ちの春、「引っ越し」の春。 年度末の「この時期」は、毎年同じで「担当者交代」の連絡が本当に多いですね。 部署が変わる事でスキルアップする訳ですので、部署移動は止むを得ないのですが、 一 […]
「卒業式」校長先生も感涙
3月15日(水曜)、卒業シーズンに突入、「巣立ち」の季節ですね。 埼玉県の公立中学校は、今日が卒業式のピークで「三年ぶりの開催」との事です。 思えば、この春に「巣立ち」を迎えられる卒業生(特に中学や高校)の皆さんは、 ま […]
「焼夷弾」ガラスのうさぎ
3月10日(金曜)、東京大空襲から今年で「78年目」、平和への祈り。 戦争末期の昭和二十年三月十日未明、米軍による東京への大規模空襲がありました。 しかも米軍爆撃機(B-29)から投下されたのは焼夷弾、所謂「ナパーム弾」 […]