30

「年度替わり」春の大異動

3月30日(木曜)、いよいよ「春の年度末」、巣立ちもピーク。 自治体や行政機関に携わる方々にとっては、「春の年度末」は何かと慌ただしい。 部署の異動、勤務先の異動など、公務員の皆さんには、春は「異動の季節」です。 慣れ親 […]

25

「放送番組審議会」が開催

3月25日(土曜)、今期の「J:COM放送番組審議会」は、今回も縮小式。 私共の三月の恒例行事といえば、J:COMテレビの「放送番組審議会」でございます。 私は三年前から、J:COMテレビ放送番組審議会の会長を務めさせて […]

20

「ブーツ収納」春の衣替え

3月20日(月曜)、年度末の春、巣立ちの春、「引っ越し」の春。 年度末の「この時期」は、毎年同じで「担当者交代」の連絡が本当に多いですね。 部署が変わる事でスキルアップする訳ですので、部署移動は止むを得ないのですが、 一 […]

15

「卒業式」校長先生も感涙

3月15日(水曜)、卒業シーズンに突入、「巣立ち」の季節ですね。 埼玉県の公立中学校は、今日が卒業式のピークで「三年ぶりの開催」との事です。 思えば、この春に「巣立ち」を迎えられる卒業生(特に中学や高校)の皆さんは、 ま […]

10

「焼夷弾」ガラスのうさぎ

3月10日(金曜)、東京大空襲から今年で「78年目」、平和への祈り。 戦争末期の昭和二十年三月十日未明、米軍による東京への大規模空襲がありました。 しかも米軍爆撃機(B-29)から投下されたのは焼夷弾、所謂「ナパーム弾」 […]

05

「東京マラソン」経済効果

3月5日(日曜)、スポーツの祭典、「東京マラソン」が盛大に開催。 ポカポカ陽気とまではいきませんが、体を動かすには打って付けのお天気でした。 春は「巣立ちの時期」とよく申しますが、もう一つ、スポーツの季節でもあります。 […]