「花粉症」商品開発の熱気
2月25日(土曜)、スギ花粉が本格的に飛散中、目が痒い痒い。
寒さがだいぶ柔らいできたと思った途端、いきなり鼻水とくしゃみが出始めました。
毎年同じで、最初は風邪かと思うのですが、すぐに「花粉かあ~」と気付く訳です。
風邪ではなくて安堵するのも束の間、鼻水は止まらなくなり、くしゃみは連発状態。
結局「点鼻薬」の出番、まずはこれで症状を軽くし、あとは重厚な花粉対策ですね。
因みに、弊社の社長は「ヒノキ」なので、スギ花粉の今は、平気で過ごしています。
私にも「スギ花粉は大変だあ」とか言っていますが、あと三週間もすれば仲間入り。
さて、改めて春の風物詩となった花粉症ですが、これはビジネスチャンスでもある。
実は今、「花粉症関係の市場」は緩やかに拡大中で、特に医薬品以外に勢いがある。
故に毎年、「花粉シャットアウト」を謳い文句にしたマスク、メガネ、空気清浄機、
のど飴、お茶、サプリメントなどなどなど、色々な花粉対策グッズが目白押しです。
ただ、長年の花粉症と連れ添って生きている私とすれば、「特効薬」が欲しい(笑)