「旅行業界」大復活の狼煙
1月30日(月曜)、いよいよ春も本番、「花粉」を緩く感じます。
あっという間に一月が終わり、カレンダーは春本番を告げる「二月」に突入です。
それにしても今年は寒い、否、昨年も寒かったので、今年も寒いと言うべきですね。
ニュースでは記録的な寒さと表現されるなど、正に「極寒」の様相を呈しています。
そして気温と同様に冷え込んでいるのが、日本人の個人消費で、通販業界は大苦戦。
以前は「通販業界の牽引車」と言われた「千趣会」も、厳しい情勢が続いています。
そんな苦しい物販業界の中で、唯一、「驀進の勢い」を見せているのが、旅行業界。
特にインバウンドが凄い。外国人旅行客による「あの猛烈な爆買い」が見事に再現。
浅草、品川、渋谷、日によっては「押すな押すな」の超満員、この勢いは凄まじい。
それに加えて、政府が打ち出した全国旅行支援も、強い「追い風」になっています。
コロナ禍で辛酸を嘗めた旅行業界が、この春、力強く復活を遂げようとしています。