「戸田市長選挙」一騎打ち
3月20日(日曜)、先日夜の激震は、東北地方で「震度6強」を観測。
深夜に起きた福島県沖を震源とする地震では、弊社の埼玉県も大きく揺れました。
尚、地震の影響で東北新幹線は脱線、さらに首都圏では大規模停電も発生しました。
その後、余震と思われる地震を岩手で観測、予断を許さない状況が続いております。
ウクライナ戦争によるコスト高騰で、「100円ショップ」は正念場。
デフレ時代の象徴的存在と言えるのが「ヒャッキン」、即ち100円ショップですが、
現在は売上拡大よりも収益重視に移行しつつあります、「粗利」が取れないのです。
最大の理由は「メーカーの疲弊」で、殊に、アジアの製造工場は極めて深刻な状況。
キッカケはコロナ禍、そして何とか立ち直りかけてきた矢先の「ウクライナ戦争」、
これで、安い原料、安い工賃、安いコストを誇ってきたアジアの生産拠点は大打撃。
デフレ時代の勝ち組、「ヒャッキン業界」も今、大きい帰路に立たされております。
戸田市長選挙は現職が勝利、「菅原市長」の2期目がスタートです。
弊社のある戸田市で行われていた「戸田市長選挙」は、現職の菅原文仁氏が当選。
尚、現職の菅原市長に挑んだのは、あのスーパークレージー君、まさしく一騎打ち。
色々な御意見があるとは思いますが、「戸田市の政治」に注目が集まるのは良い事。
個人的には、スーパークレージー君候補が、普通の選挙活動をしていたのが面白い、
もう少し奇抜さを出せば良いのにと思うくらい、とても紳士的な選挙活動でしたね。
そして改めて「菅原市政の二期目」が船出です、その手腕に強く期待しております。
写真は三年前の「戸田市ビジネス交流会」、総合司会は私、もう毎年の楽しみです。